SSブログ
今日の単語 ブログトップ
前の5件 | -

ricaner → 嘲笑する   冷ます → refroidir [今日の単語]

Transparent LanguageのWord of the dayを基にして、
単語を調べたり、プチ作文しています。
自分の勉強のために思いつくままに書いているので、
間違いがたくさんあると思います。あしからず。

フランス語から日本語に

ricaner  嘲笑する、冷笑する、せせら笑う、2.(意味もなく(困惑して))にやにや笑う
ricanement  嘲笑、冷笑、2.にやにや笑い、薄ら笑い
ricaneur, se  嘲笑的な(人)、人を小ばかにするような(人)

À Halloween, on peut entendre les sorcières qui ricanent au fond des bois.
ハロウィンには森の奥でせせら笑う魔女の声が聞こえる。

魔女だらけになるのね。おそろしくも楽しそう。


日本語からフランス語に

今日の単語は、「冷ます」  refroidir

refroidir  vt ~を冷やす、冷ます、~の温度を下げる、2.(やる気・情熱など)を冷ます、そぐ
       vi 冷める
se refroidir  冷える、冷たくなる
refroidissement 冷やすこと、冷えること、冷却、寒気、悪寒、風邪、熱意などが覚めること

今日の作文のお題は、「お茶を冷ましてから飲む。」

Je bois du tée après avoir refroidi.    冷めたあとでお茶を飲む。
Je laisse refroidir du tée, et je le bois. お茶を冷まして、それを飲む。


では、今日はこの辺で。 

共通テーマ:資格・学び

picoler → 大酒を飲む  冷やす → rafraîchir, frapper [今日の単語]

Transparent LanguageのWord of the dayを基にして、
単語を調べたり、プチ作文しています。
自分の勉強のために思いつくままに書いているので、
間違いがたくさんあると思います。あしからず。

フランス語から日本語に

picoler  (話) 酒を飲む、大酒を飲む
picoleur, se  大酒呑み

Ils ont picolé du vin toute la soirée ; le résultat fut
qu'ils ont été incapable de prendre la voiture pour rentrer chez eux.
その晩ずっと、彼らはワインを飲んでいた。
その結果は彼らは帰宅するために車を運転することは出来なかったということだった。
    ↓
その晩、彼らはワインをたくさん飲み、
その結果、車を運転して帰ることはできなかったのだ。

後半の主節は単純過去  fut = êtreの単純過去三人称単数
運転できなかったことが、事実として提示してあるだけって感じかな。
車を置いて行ったせいで彼らはなんかの事件に巻き込まれるのだろうか?
単純過去を見ると、すぐ小説なんかだろうと思ってしまう(苦笑)


日本語からフランス語に

今日の単語は、「冷やす」 rafraîchir, flapper

rafraîchir  vt 冷やす、冷たくする、涼しくする、さわやかな気分にする、よみがえらせる
       vi (飲み物・水などが)冷える
se rafraîchir 気候が涼しくなる、(人が飲み物や水浴などで)涼む、さっぱりする
         自分の(体の一部など)を冷やす、ちょっと化粧を直す
rafraîchisseant, e  涼しくする、さわやかな、すがすがしい
rafraîchissement  涼しくなること、冷やすこと、清涼飲料、冷たい飲み物、修復

flapper   1. たたく、殴る 2. 当たる、ぶつかる、8. (飲み物)を(氷で)冷やす
frappé    1. ~に感動する、びっくりする、2.襲われる、みまわれる 3.(氷で)よく冷えた
frapper du vin blanc    白ワインを氷で冷やす
champagne bien flappé  よく冷えたシャンパン

今日の作文のお題は、「冷蔵庫で冷やしたビールは最高だ。」

De la bière qui rafraichit dans un frigo est super ! 冷蔵庫で冷やすビールは最高。
De la bière bien fraîche est super.   よく冷えたビールは最高。

「最高」をわざわざ比較で表現するとフランス語的にはめんどくさくなりそうので、
super でごまかしておく。


では、今日はこの辺で。 

共通テーマ:資格・学び

une écluse → 水門・堰  三流 → inférieur [今日の単語]

Transparent LanguageのWord of the dayを基にして、
単語を調べたり、プチ作文しています。
自分の勉強のために思いつくままに書いているので、
間違いがたくさんあると思います。あしからず。

フランス語から日本語に

une écluse  水門、閘門、ロック、さえぎるもの、堰
écluser    (川・運河に)水門をつける、(船)を水門通過させる、(話)~を飲む
éclusier, ére  水門管理人

La Seine est parsermée d'écluses ; il n'est pas facile de les passer
losque l'on est débutant sur un bateau.
セーヌ川にはあちこちに水門がある。
操船になれない初心者のうちは、水門を通るのは簡単ではない。

parsermé de  ~の散りばめられた、点在した
ciel parsermé d'étoiles  星のまたたく空、星空
parsermer A de B AにBをまきちらす、ちりばめる
parsermer  ~の方々にちらばっている、点在している
Des fleurs parserment le pré.   牧場のあちこちに花が咲いていた


日本語からフランス語に

今日の単語は、「三流」   

字義通りに書くなら、 le troizième ordre, la troizième classe
でも、フランス語ではあまり使わないみたいですね。
大辞泉によると、
1.  三つの流派。三派
2. その分野で3番目に位置する等級。二流よりまた一段劣った、程度の低いものをいう。

1番の意味では、trois écoles école には学派、流派という意味もある
2番の意味では、inférieur, e を使うのもありと思われる。

今日の作文のお題は、「値段は一流だったのに、味は三流だった。」

Bien que le prix à payer soit ceux des meilleurs restaurants,
le goût était infèrieur.        払う金額は一流レストラン並みなのに、味は劣っていた。
Le prix est très cher, mais son goût est inférieur.   値段はとても高くて、味は劣る

Au point de vue du goût, ce restaurant est inferieur.  味の観点では、このレストランは劣る。
En regard du goût, ce restaurant est inferieur.     味から見ると、このレストランは劣る。
Son goût ne vaut pas son prix.              その味は値段の価値がない。

日本人は概ねお世辞もあって本当のことを言わない傾向がある。
日本人同士ならそれでいいけど。
フランス語を使う場合は冷静に評価する言葉の練習をした方が良いかもね…。


では、今日はこの辺で。 

共通テーマ:資格・学び

hanche → 腰  二流 → le seconde ordre [今日の単語]

Transparent LanguageのWord of the dayを基にして、
単語を調べたり、プチ作文しています。
自分の勉強のために思いつくままに書いているので、
間違いがたくさんあると思います。あしからず。

フランス語から日本語に

une hanche  腰(骨盤の張り出した部分) 両側をとらえて複数形で使うことが多い。
les reins    腰(腰椎の高さの背面の部分) 複数形で使う
le rein     腎臓

Ma tante s'est fait poser une prothèse de la hanche ;
depuis elle marche à nouveau avec plaisir.
おばさんは腰の人工関節をつけてもらった。それ以来、再び喜んで歩いている。
  ↓
おばさんは、人工股関節の手術を受けた。それ以来、また歩くのを楽しんでいる。
もっと堅めにかくなら、叔母は人工股関節置換術をうけた。

se faire ~してもらう 使役が自分に返ってくる感じと理解
une prothèse   人工装具、人工器官、義歯、補綴(術)
            今日の場合は、人工器官みたい。
depuis  この文章では副詞 それ以来

une prothèse articulaire  人工関節
une prothése de hache   人工股関節

専門用語としては冠詞は置かないみたいですね。

Une prothése totale de hache (PTH)   人工股関節(置換術) THA
la reprise de PTH / la PTH de reprise  人工股関節再置換術

日本では、大腿骨骨頭だけを置き換える人工骨頭置換術もよく見かけるけど。
フランス版ウィキには、totalしかなかった。

os Iliaque   腸骨
cotyle / acetabulum   臼蓋  la cavité cotyloïde
tête fémorale 大腿骨骨頭部
col du fémur     大腿骨警部
diaphyse fémorale  大腿骨骨幹部


日本語からフランス語に

今日の単語は、「二流」   le seconde ordre, la seconde classe

二流の de seconde order, de seconde classe

今日の作文のお題は、「二流ホテルといってもサービスはよかった。」
ここのところ複文の接続を復習していて、頭ぐるぐる。今日のは明らかに譲歩だけど。

Bien que l'hôtel soit de seconde classe, on y était bien servi.

Son service était bien.        サービスはよかった。
Son service était irréprochable.  サービスは申し分なかった。
Il nous a assez bien servi.     私たちには十分役立った。

servir  vt 食事を出す、応対する、使える、奉仕する、尽くす
servir à ~の役に立つ
service サービス

レストランのサービスや、商店のサービスには使えるけど、
これらはホテルのサービスにも使えるのか? ちょっと疑問がのこる。

では、今日はこの辺で。 

共通テーマ:資格・学び

boudin → ブーダン(腸詰の一種)  一流 → le premier ordre [今日の単語]

Transparent LanguageのWord of the dayを基にして、
単語を調べたり、プチ作文しています。
自分の勉強のために思いつくままに書いているので、
間違いがたくさんあると思います。あしからず。

フランス語から日本語に

un boudin   腸詰の一種  boudin noir, boudin blanc

Le boudin noir est un plat typique des Antilles,
mais pour l'apprécier il faut aimer le piment.
ブーダン・ノワールは、アンティル諸島の名物料理だけど、
その味を楽しむには、唐辛子が好きでなければならない。
   ↓
唐辛子が好きじゃないと、その味の真価は分からない。

Wikipédiaによると、
Le boudin noir est l'une des plus anciennes charcuteries connues. Il est fabriqué à partir de sang de porc, de graisse de porc et de condiments, et dans une moindre mesure du sang de moutons et de chèvre. Le sang de volaille ou de chevaux sont employés plus rarement. Il fait partie de la famille des boudins et il en existe différentes variétés régionales.

ドイツでいう Blutwurst に近いものでしょうか? 血のソーセージだね。
いろんな地方で、いろんな配合で作られているようである。
黒いブーダンに共通するのは、豚の血と脂肪が主成分ってことらしい。
レシピが結構たくさん見つかる。日本では自宅で作ることはほとんどないよねぇ。

boudin antillais  今日の文章のアンティル諸島のものは唐辛子入りで、黒くて辛いらしい。
           マルティニークに行けば食べられるのかも。
boudin blanc   血を入れずに、ひき肉などを詰めてつくるらしい

saucisse     ソーセージ
saucisson    サラミ 乾燥・熟成して作るもの

saucisse と boudin blanc の相違点がよくわからんわ。


日本語からフランス語に

今日の単語は、「一流」   le premier ordre

一流の de premier order, le meilleur

今日の作文のお題は、「一流レストランに行きたい。」

Je veux aller à un des meilleurs restaurants.
Je veux aller à un restaurant de premier ordre.

たぶん、最初に書いた方が良いと思う。
一流でおいしいレストランに行けそうな気がする。

では、今日はこの辺で。 

共通テーマ:資格・学び
前の5件 | - 今日の単語 ブログトップ
ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。