SSブログ
フランス語に関するメモ ブログトップ
前の5件 | 次の5件

フランス語でシャンプーはシャンポワン [フランス語に関するメモ]

今日の話題は、バスの中から見つけたペットのトリミングサロン。

シャンポワン

店名が気になって仕方ない…。

だって、shampowan と綴って、シャンポワン。
フランス語で、シャンプーはshampooingと綴って、シャンポワン。
これは意識的に洒落ているのか否か…。

お店のサイトにもブログにも店名の意味的な説明は書いてなかった。
犬か猫を飼っていたら、すぐに連れて行って、店名の意味確認するだろうな。
  ↓ 
Si j'avais un chien ou un chat, j'irais à ce salon de toilettage et demanderais la signification de ce mot.
フランス語にしたらこんな感じかな。

toiletter  ペットのトリミングをする、(文章など)に少し手を入れる
toiletteur  トリマー
toilettage  毛づくろい、手入れ → トリミング、グルーミング どちらも指すので、注意

写真のトリミング cadrage   フレーミング
写真をトリミングする cadrer  フレーミング、枠組みを決める
cadre  枠 →額縁、環境、範囲、限界、枠組み、管理職、幹部、(複数形で)社員名簿
タグ:フランス語

共通テーマ:資格・学び

時刻の表現 [フランス語に関するメモ]

超基本を復習。
日本語の説明補足は記憶で書いているので、間違ってたらすみません。

Il est huit heures.   8時です。 朝でも、夜でもいい。
Il est huit heures du matin.   午前8時です。
Il est huit heures du soir.    午後8時です。

du matin       minuitから、midiまで
de l'après-midi   midiすぎから午後4~5時くらいまで
du soir        午後5時からminuitまで

12時間制の場合 大体時計の針を同じで、アバウトな感覚。
 5分   huit heures cinq
10分   huit heures dix
15分   huit heures et quart     quartは無冠詞
20分   huit heures vingt
25分   huit heures vingt-cinq
30分   huit heures et demie
25分前  huit heures moins vingt-cinq
20分前  huit heures moins vingt
15分前  huit heures moins le quart  quartには定冠詞を付ける
10分前  huit heures moins dix
 5分前  huit heures moins cinq

1時半    une heure et demie   heureは女性名詞なので、demie
午前12時半 minuit et demi
午後12時半 midi et demi      minuit, midiは男性名詞なので、demi

24時制のときは、時刻表などに用いられる。全部数字で言う。
moins、demie、quartなどは組み合わせて使うことはできない

基本的に、正確に時間を伝える習慣があまりないので、
言われた時間を中心に前後5分くらいの幅があると思ってよい。
人によっては、10分くらいずれてても平気かもしれない。
つまり、Il est quatre heures et quart.と言われたら、
4時10~20分くらいの間の幅がある。

Il est quatre heures.   4時です。
Il est quatre heures pile.   4時ちょうどです。 
Il est environ quatre heures.  大体4時です。(4時前後どちらも可)
Il est prèsque quatre heures.  ほとんど4時です。(たぶん4時前だけ可)
Il est près de quatre heures.  4時近くです。(たぶん4時前後どちらも可)
Il est à peu près quatre heures.   ほぼ4時です。(4時前後どちらも可)
Il est à peine quatre heures.   せいぜい4時です。(4時すぎていることはまずない?)
Il est un peu moins de quatre heures.  4時ちょっと前です。
Il est un peu plus de quatre heures.   4時ちょっとすぎです。
Il n'est pas loin de quatre heures.    まもなく4時です。
Il est à peine quatre heures passées.   4時過ぎたばかりです。

会話ではpileとenvironくらいしか使えないな(苦笑)

時間とよく使う前置詞
à deux heures     2時に   限定された時点
jusqu'à deux heures  (それから)2時まで  終了時点
depuis deux heures   2時から(今まで) 過去の開始点
vers deux heures    2時ごろに  時点だけど、すこし幅をもつ

pour deux heures      2時には 未来の予想終了時点
à partir de deux heures  2時から  未来の開始時点

pendant deux heures   2時間

今はこんくらいしか思いつかない。なにかあったら書き足します。
タグ:フランス語

共通テーマ:資格・学び

作文のときの単語選択に関するメモ [フランス語に関するメモ]

まず、今日は作文にでてきた「ナイーブ」を調べた。作文はひとつ前の記事

デジタル大辞泉によれば、
ナイーブ  飾りけがなく、素直であるさま。また、純粋で傷つきやすいさま。単純で未熟なさま。

プチロワによると、
naïf, ve  1.お人よしの、ばか正直な、うぶで間抜けな、2.(古風)素朴な、自然な
      3. art naïf 素朴派
Petit Robertによると、
naïf, ve
1. Qui est plein de confiance et de simplicité par ignorance, par inexpérience
  無知や経験不足からくる自信や単純なさま
2. Qui est d'une crédulité, d'une confiance excessive
  盲信するさま、自信過剰であるさま
3. Natural, spontané
  天然で、素直なさま

意味は近いけど、日本語は割とポジティブで、フランス語は若干ネガティブな印象。
作文のお題でもポジティブに使われている印象。
試験なら、真っ先に思いつくnaïfに飛びついたと思う…。
実際、最初に書いたときは、Les hommes plus jeune sont naïfs.って書いていた。

でも、このままで良いのかなと悩み始め、調べまくるはめに…。
結局、今回のお題でのナイーブは年齢の若さによるしなやかな精神性と思うにいたり、
souple  しなやかな、柔らかい、柔軟な、順応性がある
を選んだ。

もう一つが、「威張り散らす」
これも、実際の行動よりそういう行動をとる性格傾向のことかなとおもって、
hautain, e   尊大な、傲慢な
arrogant, e   傲慢な、横柄な
この辺を使った。

仏作文で用語選びに悩むと、仏和に和仏、シノニム辞典、仏仏が総動員になって、時間食う。
楽しいから、良いけど。

共通テーマ:資格・学び

家畜に関するフランス語 [フランス語に関するメモ]

思いつきで調べるシリーズ。
フランス語で食べる動物は多いし、性別で名前違っているし、けっこう面倒くさい。
まあ、日本人も魚の名前ではいい勝負だと思う。
例えば、セイゴ → フッコ → スズキとか…。地域差もあるし…。
単語の多さは、生活上の関わりの深さということだろう。


un amimal domestique  飼育動物の意味なので、家畜の他、ペットなども含む

un bétail   (集合的に)家畜  単数でのみ使う
une volaille  (集合的に)家禽  ただし、フランスでは飼いウサギを含める
         鶏(集合的にも、一羽でも使える) 家禽の肉、鳥肉

une bassecour, une basse-cour    家禽飼育場、(総称的に)家禽

le gros bétail    大型家畜
un bovin   牛、家畜牛  牛の、牛のような
un bœuf / une vache / un veau   牛
un cheval / une jument / un poulain   馬
un mulet / une mule  ラバ
un âne / une ânesse / un ânon  ロバ

le petit bétail  小型家畜
un bélier / une brebis / un agneau  羊
un mouton   羊、特に去勢した雄羊
une chèvre   ヤギ(雌)  雄はbouc, 子はchevreau,chevrette
un porc    豚
un cochon  豚、特に食用に去勢した雄豚
une truie / un cochonnet    雌豚、子豚

une volaille   家禽
un poulet    若鶏
une poularde  食肉用の雌鶏
un chapon    去勢した雄鶏 雄鶏よりおとなしく、雌鶏より肉が多いらしい
un coq      雄鶏

他に、主な食鳥
un jars / une oie / un oison       ガチョウ
un dindon / une dinde / un dindonneau 七面鳥 
un canard / une cane / un caneton    鴨
une pintade  ホロホロチョウ
une caille  うずら
un faisan   キジ
un pigeon   ハト
un autruche  ダチョウ
un lapin domestique 飼いウサギ  volaille に含むのでこっちに書いておく。

ウサギには、ジビエ Le gibier に入るものもいる
un lapin sauvage   野生のウサギ
un lièvre / une hase / un levraut ノウサギ

la chair  (人・動物の)肉、肉体、(食用の)肉、(魚・鳥の)身、(果物の)果肉
de la viande  (食用の)肉、食肉

食肉に関しては、動物の名前のままで肉を示すことも多い。
bœuf = de la viande de bœuf

家畜に関係する職業
vétérinaire    獣医学の、 獣医
clinique vétérinaire   動物病院
médecin vétérinaire   獣医

牛飼い vacheur とか、羊飼い berger とか、山羊飼い chevrier とか
語尾違うの困る~。日本語はぜんぶ飼いで行けるから良いわ~。
でも、酪農家 laitier とか、養豚家 porcher とかもあるか…。
書いていたら、切りがない。今日はこの辺で。

共通テーマ:資格・学び

椅子に関連するフランス語 [フランス語に関するメモ]

先日、テレビを見てて、椅子という訳語でsiègeという単語を使っていた。
この単語は仏検3級レベルでも出てくるらしいが、
私は出会ったものから手当たり次第に単語を増やしているので、
今まで出会ったことなかったみたい。

てなわけで、椅子に関する単語をまとめてみたので、記録。

一般的に広い意味でつかう
un siège  腰掛け 

具体的な家具の形のイメージをもつ単語
une chaise   (肘置きのない)椅子
 une chaise roulante  車いす
 une chaise longue   デッキチェア
 une chaise pliante   折りたたみ椅子
un fauteuil    肘置きのついた椅子
un tabouret    スツール
un pouf    クッションスツール
un banc   ベンチ
une banquette  何人かで腰掛る座席・長椅子 siège d'un seul tenant offrant deux places ou plus
un canapé   ソファー
une berceuse  ロッキングチェア (子守唄の意味もある)
un divan   (背や腕のない)長椅子・ソファーベッド

具体的に家具を指すわけではないが、関連語
une place   乗り物・劇場などの席

動作
s'asseoir    座る     前置詞はsur だけど、深々と座る時はdans
se lever    立ち上がる 前置詞は普通にde

状態
être assis   座っている
être debout  立っている

大体知っている単語の確認って感じだけど。まとめておくと見直す時に便利だから。

それにしてもずいぶん久しぶりの更新になってしまった。
ここ1か月勉強してないわけではないけど、
ブログにメモっておきたいほどのことをしてなかった。
テスト後って、いつもこんな感じなんだよなぁ。
秋に向かってそろそろ何か方向性考えて勉強していきたいし、ブログも再開したいな。
タグ:フランス語

共通テーマ:資格・学び
前の5件 | 次の5件 フランス語に関するメモ ブログトップ
ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。