SSブログ

感想とちょっとだけ歌詞訳 第56話 パリ郊外パレゾーでのお祭り [虎と小鳥のフランス日記]

今回は会話は少なく、初心者を意識した内容とのことだった。
最近、新メンバーがたくさん増えているからだろう。
楽しくフランス語を続けるには、そういうのもいいと思う。

内容は少なかったものの、会話の聴き取りはなかなかに難しく、
A2合格して、ようやく中級の入り口に立ったくらいでは、
内容理解は90%出来ていても、全部聞き取れたわけではない…。

DELFでは、要点を聞き分ける能力を問われていて、
細かい部分を聞き取れなくてもいい。
もちろん、この先に進むには細かい部分も聞き取れないといけないし、
単語も多くなってくる。まだまだ課題だらけである。ふ~。

ま、それでも一応短い会話の部分はすぐ終わったし、
歌も割と聴き取り易かったので、今回は歌もディクテした。

第56話ディクテ

ディクテの結果はこんな感じ。

3行目は何と言っているのかわからず、
フランス語字幕もなかったので、不明のまま。
歌は歌詞を探して、添削している。

大体聴き取れてました。
特に、うれしかったのはdireの条件法と接続法が聞き取れたこと。

しかし、赤の書き込みが続く部分もありました。
会話の早口にはまだ全然ついていけてないなorz

どうにも疑問なのは、se prendre
ここでの使い方は、文法的にはおかしいのでは?
行動を一緒にしようという感じを出しているのかしれない?

解説聴いた。やはり、一緒にと言う感じを出しているらしい。
私の辞書にはse prendreにこの用法はない。
生きている言葉が変化するのは仕方ない。

歌の場面で登場する
orgue de barbarie  手回しオルガン、ストリートオルガン

歌は韻を踏んでいるので、聞いていて面白かった。
聴き取りにくい部分もあり、オリジナルで聞いた。



radeau 筏 星の王子さまに出てきたのに…。聞き取れず無念。
père peinard のんきな父さん のんびり屋
mare 池、沼、水たまり (自然のもの) 聴き取りでは、L音とR音で間違った(-_-;)
池の類義語 大きさが違う flaque<mare<étang
公園などの池(人工的なもの) bassin

Non ce n'était pas le radeau
De la méduse ce bateau
Qu'on se le dise au fond des ports
Dise au fond des ports
Il naviguait en père peinard
Sur la grande mare des canards
Et s'appelait "Les copains d'abord"
Les copains d'abord

この歌詞訳はとても難しく、意味が合ってるとは思えない。

いいや、あの船はメデューズ号の筏ではなかったよ
(メデューズ号とはまったく反対で)
皆が港の奥であの船のことを考えるようなものでもなかった
港の奥でうわさになるようなものでもなかった
あの船はのんびり屋のように
カモの浮かんでる大きな池の上で、航海していた
そして、「Les copains d'abord」号という名前だったよ。
その名の通り、「仲間がまず先・仲間が一番大事」ってことさ。

méduse はクラゲのことだが、
Le Radeau de la Méduse メデューズ号の筏
こうなると全く別のものを想像しなくてはならない。

19世紀初めの海難事故で、座礁で船を失った約150名が筏で漂流。
救出されたときには15名になっていたという話。
生き残るために、食糧争奪、殺人、ひいてはカニバリズムまで起きたらしい。
そういう船では、Moi d'abord 「我先に」であろうから、
対比として、登場させているのであろう。

ちなみに、遭難した時は普通「女子供を先に」。←タイタニックとか
メデューズ号は軍艦なので、乗ってなかったと思われる。
「Les copains d'abord」号にも、乗っていないのだろう。

この遭難の様子を描いたジェリコーの絵がルーブルにあるらしい。
全然知らなかった。なかなか衝撃的な画題を描いたものだ…。
ジェリコーの絵では、「突撃する近衛猟騎兵士官」は
去年行ったときに見た気がする。

Qu'on se le dise au fond des ports
ここのleが何を指しているのか、若干不明。
候補がしぼりきれず、混乱。一応、訳ではce bateauにしている。

また、「カモの池」って、どこのことを比喩しているんだろう。

意味が分からなくても、楽しくて口に載せやすい歌であるので、
練習してみようかとおもう。



共通テーマ:資格・学び
ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。